トップ/教員/
住吉康大
所属 | 総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系 |
職名 | 助教 |
学位 | 博士(学術) |
専門分野 | 人文地理学(移動の地理学,文化地理学) |
所属学会 | 日本地理学会,人文地理学会 |
業績 |
<論文(査読付き)>
- 住吉康大 2022.地理学における日記調査に関するノート―移動生活者の場所感覚に焦点を当てた調査のデザインと実践―.東京大学人文地理学研究 24: 19-43.
- 住吉康大 2021.日本における「二地域居住」の実態と地域振興との関係性―千葉県南房総市および周辺地域を事例に―.地理学評論 94(5): 348-363.
<国際学会発表>
<国内学会発表>
- 住吉康大,定額住み放題サービス利用者の日記で語られる場所―移動する中で場所感覚はどのように構築されるのか―,2023年度日本地理学会春季学術大会,2023年3月.
- 住吉康大,移動生活の途上における場所感覚の研究に向けて―「アドレスホッパー」はどこに住んでいるのか?―,2022年度日本地理学会春季学術大会,2022年3月.
- 住吉康大,日本における「脱定住化」の地理学的研究の可能性―観光以上,移住未満?―,2021年度日本地理学会春季学術大会,2021年3月.
- 住吉康大,多様化する二地域居住と受容地域―千葉県南房総地域を事例に―,2019年度日本地理学会春季学術大会,2019年3月.
<受賞>
- 2018年度 東京大学教養学部・一高記念賞
- 2020年度 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻・奨励賞