トップ/教室情報/過去のニュース/2024年/
ニュースリリース
「ステーションブース」利用者アンケートの実施について
現在、東京大学総合文化研究科梶田真研究室(担当者:青島 光太郎(M2))では、株式会社JR東日本ビルディングSTATION WORKが運営する「ステーションブース」利用者へのアンケート調査を実施しております。2024年9月中旬以降、JR山手線内の一部のステーションブース内にアンケートQRコードを掲示いたしますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、本調査に関して質問等ございましたら以下の問い合わせ先までお願いいたします。
東京大学人文地理学教室ステーションブース学術研究調査チーム
sb-survey@humgeo.c.u-tokyo.ac.jp
2024-09-12
新助教着任のお知らせ
2024年7月1日付けで,住吉康大助教が新しく着任されました.
2024-07-02
教員異動のお知らせ
田中雅大先生は,2024年4月より東京都立大学・都市環境学部に転出されました.
2024-04-04
2024年度(2025年度入試)大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は4月20日(土)と5月25日(土)の2度開催されますが(詳細は広域システム科学系のHPをご確認ください),人文地理学分野(地域未来社会連携研究機構の鎌倉准教授を含む)の説明会は4月20日(土)の方でのみ,対面にて実施しますのでご注意ください(5月25日(土)の方は人文地理学分野の説明会はありません).なお,次年度入試より,課題提出から対面での筆記試験に変更になりますのでご注意ください.人文地理学分野での説明会では,教員・現役院生と直接話をする機会を設けます.当日,皆様にお会いできることを楽しみにしています.
なお,当日の都合がつかない,遠方のため参加が難しい等の方は人文地理学教室の「お問い合わせ」フォーム(http://www.humgeo.c.u-tokyo.ac.jp/info/inquiry/)を通じて,「お問い合わせ内容」に(1)所属・学年,(2)関心領域/希望する研究テーマ,(3)取り次ぐことを希望する教員名,を明記の上,ご連絡ください.内容を確認の上,当該の教員に転送いたします(ただし,その後の対応については,個々の教員の判断によるものとし,「返事がこない」等の問い合わせに対しては対応いたしません.予めご了承ください).
2024-03-03
柴田卓巳さんがYoung Geographers Awardを受賞しました
博士課程1年の柴田卓巳さんが、第15回韓中日地理学会議(15th Korea-China-Japan Joint Conference on Geography)にてYoung Geographers Awardを受賞しました。受賞した発表の題目は”International Comparison on Arrangement of Railroad and Bus in Rural Areas: Focusing on the Cases of Japan and South Korea”です。おめでとうございます。
2023-10-25
山本卓登さんが日本交通学会賞論文の部を受賞しました
博士課程2年の山本卓登さんが日本交通学会賞論文の部を受賞しました。受賞論文は「不採算バス路線に関する特別交付税措置の性質とその問題」(『運輸政策研究』Vol.25 第81号)です。おめでとうございます。
詳細は日本交通学会ホームページをご覧ください。
2023-10-17
2023年度(2024年度入試)大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は4月22日(土)と5月20日(土)の2度開催されますが(詳細は広域システム科学系のHPをご確認ください),人文地理学分野(地域未来社会連携研究機構の鎌倉准教授を含む)の説明会は4月22日(土)の方でのみ,対面にて実施しますのでご注意ください(5月20日(土)の方は人文地理学分野の説明会はありません).人文地理学分野での説明会では,教員・現役院生と直接話をする機会を設けます.当日,皆様にお会いできることを楽しみにしています.
なお,当日の都合がつかない,遠方のため参加が難しい等の方は人文地理学教室の「お問い合わせ」フォーム(http://www.humgeo.c.u-tokyo.ac.jp/info/inquiry/)を通じて,「お問い合わせ内容」に(1)所属・学年,(2)関心領域/希望する研究テーマ,(3)取り次ぐことを希望する教員名,を明記の上,ご連絡ください.内容を確認の上,当該の教員に転送いたします(ただし,その後の対応については,個々の教員の判断によるものとし,「返事がこない」等の問い合わせに対しては対応いたしません.予めご了承ください).
2023-03-11
新准教授着任のお知らせ
小田隆史准教授(前・宮城教育大学准教授)が新しく着任されました.
2022-10-01
学会発表案内
2022年9月23日(金)~25日(日)に,日本地理学会2022年秋季学術大会が香川大学を本部として開催されます.
本教室からの研究発表は以下の通りです.
9月23日(金)
-
佐藤 洋
地方税収確保における課税権の領域と広域連携
(発表番号:518,第5会場,15:40開始)
2022-09-15
退官のお知らせ
2021年度末で松原 宏教授が退職し,4月より福井県立大学地域経済研究所に転出されました.
2022-04-01
2023年度大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は4月23日(土)午後にオンラインで開催されます(詳細は広域システム科学系のHPをご確認ください).広域科学専攻・広域システム科学系の説明会終了後,会場を移してZoomにて人文地理学分野(地域未来社会連携研究機構の鎌倉准教授を含む)の説明会を行い,教員・現役院生と直接話をする機会を設けます(15時頃に開始予定です).人文地理学分野の説明会に参加を希望される方は事前登録が必要になりますので https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZUld-6orDovHNBirEjKO6wiDNeK7Mc6L5Gk から登録を行ってください.当日,皆様にお会いできることを楽しみにしています.
2022-03-20
学会発表案内
2022年3月19日(土)~20日(日)に,日本地理学会2022年春季学術大会が東京大学を本部としてオンラインにて開催されます.
本教室からの研究発表は以下の通りです.
3月19日(土)
-
佐藤たまお
都市近郊農業への新規参入者の就農プロセスにおける支援制度の役割と課題―埼玉県所沢市を事例に -
野村侑平
「国勢調査報告」と「在留外国人統計」における外国人人口の乖離とその要因 -
住吉康大
移動生活の途上における場所感覚の研究に向けて―「アドレスホッパー」はどこに住んでいるのか?
3月20日(日)
-
佐藤 洋
東京大都市圏における地方財政への認識と政策的対応の空間構造―134市町村へのアンケート調査から -
山本卓登
ローカルな交通に関する公共政策がなぜ必要なのか -
柴田卓巳
短距離交通体系の日韓比較に関する予備的報告 -
鈴木勇人
首都圏郊外における墓地立地と規定要因―千葉市内墓地を中心に
ポスター発表(3月19日(土)・20日(日))
-
栗林 梓
1990年以降の大学進学移動の変化―地方圏内部での大学進学移動に関する仮説生成
2022-02-25
最終講義のお知らせ
松原 宏教授の最終講義が、以下の要領で行われます。
演題:「経済地理学から地域の未来へ」
日時:2022年3月9日(水)13:30~15:00
会場:オンライン開催(YouTubeライブ)
限定公開にて開催するため、講義の視聴には事前登録が必要です。申込締切は【3月7日(月)18時】です。
詳細及び事前登録については、こちらをご覧ください。
2022-02-25
教授への昇任のお知らせ
梶田真准教授が,1月1日付で教授に昇任されました.
梶田真教授の紹介はこちらをご覧ください.
2022-01-01
栗林梓さんの論文が地理学評論に掲載されました
本教室の梶田研究室に所属している栗林梓さん(博士課程)の以下の論文が,地理学評論に掲載されました.
- 栗林 梓 2021.大学の立地と撤退からみた大都市圏郊外における学生マンションの立地展開と住宅市場の動態−京都府京田辺市を事例に−.地理学評論 94(6): 450-467.
2021-11-13
宋弘揚さんが分担執筆した書籍が出版されました
本教室の梶田研究室に所属している宋弘揚さん(博士課程)が分担執筆した書籍が出版されました.書誌情報は以下のとおりです.
2021-10-18
学会発表案内
2021年11月20日(土)~21日(日)に,2021年人文地理学会大会が関西学院大学を本部としてオンラインにて開催されます.
本教室からの研究発表は以下の通りです.
-
栗林 梓
住まいと進学機会―異世代ホームシェアの展開と利用者のライフヒストリー―
2021-10-07
住吉康大さんの論文が地理学評論に掲載されました
本教室の梶田研究室に所属している住吉康大さん(博士課程)の以下の論文が,地理学評論に掲載されました.
2021-10-04
佐藤洋さんの論文が地理学評論に掲載されました
本教室の梶田研究室に所属している佐藤洋さん(博士課程)の以下の論文が,地理学評論に掲載されました.
2021-10-04
2022年度大学院入試説明会のお知らせ(第2報)
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は4月24日(土)午後にオンラインウェビナー形式で開催されます(詳細は広域システム科学系のHPをご確認ください).広域科学専攻・広域システム科学系の説明会終了後,会場を移してZoomにて人文地理学分野(地域未来社会連携研究機構の鎌倉准教授を含む)の説明会を行い,教員・現役院生と直接話をする機会を設けます(15時頃に開始予定です).人文地理学分野の説明会に参加を希望される方は事前登録が必要になりますので https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZUrc-2grjIpGdUYnyNEBTAVUkXJVDWXIUxc から登録を行ってください.当日,皆様にお会いできることを楽しみにしています.
2021-04-06
小泉佑介さんが日本地理学会賞(優秀論文部門)を受賞しました
本教室の永田研究室で学位を取得し,現在は学振PD(大阪市立大学)の小泉佑介さんが日本地理学会賞(優秀論文部門)を受賞しました。受賞論文は「インドネシア・リアウ州における移住者のアブラヤシ個人農園経営を通じた社会階層の上昇移動」(地理学評論92(6))です。おめでとうございます。
2021-03-26
2022年度大学院入試説明会のお知らせ(第1報)
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は4月24日(土)午後にオンラインウェビナー形式で開催されます.広域科学専攻・広域システム科学系の説明後,会場を移してZoomにて人文地理学分野(地域未来社会連携研究機構の鎌倉准教授を含む)の説明会を行い,教員・現役院生と直接話をする機会も設ける予定です.詳細が確定し次第,本ホームページで改めてご案内する予定です(広域システム科学系のHPもあわせてご確認ください)
2021-03-21
【人文地理学教室共催】11/4:SDGsオンラインセミナーの開催
人文地理学教室も共催する、SDGsオンラインセミナー「フィールドで考える持続可能な暮らしと社会:黄土高原農村の自然・文化・国際協力」が下記の日程で開催されます。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
セミナーの詳細および申込はこちらをご参照ください。
■日時:2020年11月4日(水)16:50~18:40
■会場:Zoom開催
■参加費:無料
2020-10-16
2020年度学際科学科 地理・空間コース進学ガイダンス資料をアップしました
ガイダンス資料は、教養学部学際科学科 地理・空間コースの紹介よりダウンロードできます。
2020-04-29
2021年度大学院入試説明会のお知らせ(第2報)
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により4月25日(土)・6月13日(土)ともに中止となりました.ガイダンス資料については本HPの2021年度入試情報のところに掲載していますので,こちらをご覧ください.院生の受け入れが可能な教員へのコンタクト方法も資料中に示されています.
2020-04-16
新助教着任のお知らせ
田中雅大助教(前・日本学術振興会PD(名古屋大学))が新しく着任されました.
2020-04-01
教員異動のお知らせ
鎌倉夏来先生は,2020年4月より学内の地域未来社会連携研究機構に異動されました.
2020-04-01
2021年度大学院入試説明会のお知らせ(第1報)
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会は4月25日(土)と6月13日(土)に開催される予定でしたが,4月25日(土)の説明会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中心となりました.6月13日(土)の説明会の開催については,状況が確定し次第,本ホームページでご案内する予定です(広域システム科学系のHPもあわせてご確認ください).
2020-03-29
退官のお知らせ
2018年度末で荒井良雄教授が退官し,4月より帝京大学経済学部に転出されました。
2019-04-01
2020年度大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会が,4月20日(土)に開催されます.専攻・系の紹介に続けて,人文地理学教室の個別説明会を実施します.教員や現役大学院生と直接話をする機会も設けますので,本教室への進学に関心のある方は,個別説明会にもご参加ください.
詳しくは広域システム科学系のHPをご確認ください.
2019-03-16
2018年度クリスマス会報告
2018-12-26
教授への昇任のお知らせ
永田淳嗣准教授が,11月16日付で教授に昇任されました.
永田淳嗣教授の紹介はこちらをご覧ください.
2018-11-17
2019年度大学院入試説明会報告
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会が,4月21日(土),5月26日(土)に開催されました.5月26日(土)には,専攻・系の紹介に続けて,人文地理学教室の個別説明会を実施しました.個別説明会後には,教員に直接相談する機会を設け,また現役大学院生を交えて話をする場を用意しました(写真).
2018-06-10
2018年度学部ガイダンス報告
5月8日(火)に,地理・空間コースのガイダンスを行いました.今年度の進学選択に参加する予定の学生が多数集まりました.
以下はその様子です.
2018-06-10
2018年度第1回卒論ゼミ報告
4月27日(金)に,2018年度の第1回卒論ゼミを行いました.
今後の研究の方針に関して,有意義な意見交換の場となりました.
2018-04-27
2019年度大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の入試説明会が,4月21日(土),5月26日(土)に開催されます.5月26日(土)には,専攻・系の紹介に続けて,人文地理学教室の個別説明会を実施します.教員や現役大学院生と直接,話をする機会も設けますので,本教室への進学に関心のある方は,5月26日(土)の方の説明会にご参加ください(なお,4月21日(土)については,人文地理学教室の個別説明会を実施しませんのでご注意ください).
詳しくは広域システム科学系のHPをご確認ください.
2018-03-31
2017年度卒論発表会報告
2018-01-23
地理情報分析基礎Ⅰ 実習報告
1月11日(木)に,下北沢駅周辺にて,教養学部(後期課程)が開講する地理情報分析基礎Ⅰ(松原宏教授)の実習を行いました.
以下はその様子です.
2018-01-20
2017年度クリスマス会報告
2017-12-19
2017年度内定生歓迎会報告
人文地理学教室は本年度も学部生(内定)9名,大学院生を迎えたのを受け,12月1日(金)に毎年恒例の内定生歓迎会を行いました.皆様お忙しい中ご足労いただき,誠に有り難う御座いました.
以下は会場の様子です.
2017-12-07
2018年度大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院広域科学専攻の入試説明会が4月22日(土),5月27日(土)に開催されます.4月22日(土)には,専攻・系の紹介に続けて,人文地理学教室の個別説明会を実施します.教員や現役大学院生と直接,話をする機会も設けますので,本教室への進学に関心のある方は,4月22日(土)の方の説明会にご参加ください(なお,5月27日(土)については,人文地理学教室の個別説明会を実施しませんのでご注意ください).
詳しくは説明会案内,広域システム科学系のHPをご確認下さい.
2017-03-14
学会発表案内
9月30日(金)~10月2日(日)に東北大学川内北キャンパスにて日本地理学会秋季学術大会が開催されます.本教室からの研究報告は以下の通りです(発表会場・時間順.カッコ内は発表番号).
- 王天天
- 転換期中国都市における郊外の形成と住民ライフコース-北京市回龍観住宅団地の事例(311)
2016-08-31
新助教着任のお知らせ
鎌倉夏来助教が新しく着任されました.
鎌倉夏来助教の紹介はこちら.
2016-05-16
教員異動のお知らせ
與倉豊先生は,2016年4月より静岡大学に異動されました.
2016-04-05
2017年度大学院入試説明会のお知らせ
人文地理学教室が所属する,東京大学大学院広域科学専攻の入試説明会が4月16日(土),5月21日(土)に開催されます.5月21日には,専攻・系の紹介に続けて,人文地理学教室の個別説明会も予定しております(4月16日の方は行いませんのでご注意ください).詳しくは説明会案内,広域システム科学系のHPをご確認下さい.
2016-04-03
学会発表案内
3月20日(日)~22日(火)に早稲田大学早稲田キャンパスにて日本地理学会春季学術大会が開催されます.本教室からの研究報告は以下の通りです(発表会場・時間順.カッコ内は発表番号).
- 上村博昭
- 東京大都市圏における高級スーパーの展開過程(204)
- 虫明英太郎
- 映画製作におけるロケ地選定とフィルム・コミッションの役割(611)
- 阿賀 巧
- 地方都市におけるオタク関連商業集積の形成―宇都宮市を事例として(612)
- 藤井毅彦
- 日本のワイン産地における技術伝播―山梨県甲州市勝沼地域を事例に(618)
- 秋元菜摘
- 青森市の一極集中型コンパクトシティ政策の実効性―アクセシビリティに関するシミュレーション分析(711)
- 小泉佑介
- 小規模アブラヤシ栽培の拡大によるインドネシア地域社会の変容―人口センサスデータを用いた人口動態分析の試み(917)
- 申 知燕・李 永閔(梨花女子大)
- コリアタウンにおける朝鮮族の流入および韓国出身者との関係―ニューヨーク・フラッシング・コリアタウンを事例に(1023)
2016-03-11